• 橋梁耐震・補強工事、橋梁補修工事の施工/設計/製品販売
  • 086-294-7002
  • 〒701-1154 岡山県岡山市北区田益1388-7 田益エイトビル4階
メンテナンスの窓口 repair and meintenance

山陽ロード工業
SANYO ROAD INDUSTRY

私たち山陽ロード工業は、岡山県を拠点に橋梁やトンネルなどの土木インフラの維持・修繕を手がけています。これからの時代に社会の根幹とも言うべき社会インフラを守るべく日々活動をしています。

工事成績優秀企業
メンテナンスの窓口 repair and meintenance

山陽ロード工業
SANYO ROAD INDUSTRY

私たち山陽ロード工業は、岡山県を拠点に橋梁やトンネルなどの土木インフラの維持・修繕を手がけています。これからの時代に社会の根幹とも言うべき社会インフラを守るべく日々活動をしています。

工事成績優秀企業
メンテナンスの窓口 repair and meintenance

山陽ロード工業
SANYO ROAD INDUSTRY

私たち山陽ロード工業は、岡山県を拠点に橋梁やトンネルなどの土木インフラの維持・修繕を手がけています。これからの時代に社会の根幹とも言うべき社会インフラを守るべく日々活動をしています。

工事成績優秀企業
メンテナンスの窓口 repair and meintenance

山陽ロード工業
SANYO ROAD INDUSTRY

私たち山陽ロード工業は、岡山県を拠点に橋梁やトンネルなどの土木インフラの維持・修繕を手がけています。これからの時代に社会の根幹とも言うべき社会インフラを守るべく日々活動をしています。

工事成績優秀企業

Services

Our Services

事業紹介

山陽ロードができること

山陽ロードができること

  • 施工には自信があります。
  • 取扱製品ラインナップはダントツです。
  • 施工サポートはご相談から施工まで。
  • 設計専属スタッフが丁寧に修正します。
施工実績

施工実績

鋼・コンクリート構造物の診断・施工計画をもとにエキスパートが施工にあたります。岡山県内を中心に公共工事・民間を問わず施工します。

工種説明

工種説明

橋の種類と同じだけメンテナンス方法にも多種多様なものがあります。橋の劣化変状を正確に捉え、適切な補修方法と確実な技術力で修繕するプロ集団です。

取扱製品

取扱製品

維持修繕のための製品開発は日々進歩しています。NETIS・NEXCO規格等々、数ある製品の中から、要求性能を満たす最適な製品のご提案を致します。

特約・取扱メーカー

特約・取扱メーカー

耐震補強・落橋防止システム、水平力分担構造、支承、伸縮装置、炭素繊維など大手メーカーを含め豊富な取扱製品がございます。

取扱特殊工法

取扱特殊工法

独自性のある特殊工法が提案できます。

  1. 塩害対策工法(N-SSI工法) 詳しく見る
  2. 発泡ウレタン空洞注入協会(Tn-p工法) 詳しく見る
  3. 首都高対応製品を多数持つ(株)シクソン 詳しく見る
image_not_found

緩衝アンカーピン

(当社オリジナル製品)地震発生時に支承と補完し合って、レベル2地震動により生じる水平力に抵抗することができるピン型の変位制限装置です。

現場見学会

現場見学会

当社では多様な工種を手掛けており、技術力向上のお手伝いを兼ね、コンクリート診断士会をはじめ、各種団体様に現場を提供しています。

保有機器

保有機器

i-Construction、BIM・CIMが求められる補修・補強技術に対応するため、必要な最新の機器・技術を多数保有し、各種基準の根拠文献も各種取り揃えています。

保有資格

保有資格

補修・補強技術に特化した専門の技術者を有し、技術力の研鑽・向上と、最新の情報を正しくキャッチすべく各種協会にも所属しております。

地域貢献活動

地域貢献活動

地域の皆様の日頃からのご協力に感謝しイベントや催し物、清掃活動などを通して、これまでにさまざまな地域貢献に力を入れてきました。

橋梁メンテナンスFAQ

橋梁メンテナンスFAQ

橋のメンテナンスに関する「なぜ・なに」をわかりやすく解説しています。維持管理にまつわる難しい専門用語もこれでバッチリです。

Project

Our Project

施工実績